春真っ盛り、花粉真っ盛り、目がしょぼくれまっくってる今月のあれこれです。
丸源ラーメンの「肉うどん」

たまに食べたくなるヤツ
ディズニー・シー

夢の国でもあり、金の国でもあります。家族5人だとハンパない!

ライオンキングのマンドリルに遭遇

アトラクション「シンドバットの冒険」影絵がいい雰囲気醸し出してました。
こんな感じのフィルム上映会がやりたいですね〜。

コメダの「フィッシュフライバーガー」

めちゃくちゃデカイ
手作りクッキー

子どもたちが作ってくれました

嬉しいですね
家族で鳥貴族

キッズドリンクが飲み放題です。昨今の鳥問題で鶏皮が品切れでした、、、
油山寺

袋井にある「目の神様」で有名な油山寺へ。

原生林が素晴らしい。

原生林の先にある「るりの滝」
小国神社

森町の小国神社へ。一歩足を踏み入れると神聖な空気感に圧倒されます。名物の「りんごあめ」は1日900個売れるとのこと。到着が夕方で食べられず、、、

森町名産の陶器「森山焼き」で作られた橋。

まっすぐ行くと見えてくる「神徳殿」歩いてるだけでも気持ちいい。
ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ

静岡、磐田といえば「ヤマハ」です。

バイクやマッドマックス全開のバギーも飾ってあります。肩幅が狭いとバギーは「似合わない」ということを学びました。ヤマハ好きは是非!
あとがき
春といえば桜!否、花粉です。毎年やばいけど、今年はさらにやばい。鼻水ワンダーランドで目がしょぼくり太郎。
逆に現代は清潔すぎるのが良くない気がするんですよね。特にコロナになってからはね。なんでもかんでも除菌ってのはどうかと。
昔から人類はさまざまな菌と共存してきたわけですからね。
私も意識では、花粉さんよろしくってアプローチしてるんですが、体がダメだこいつは出てけって反応してしまうんです。
だから菌と仲良く、花粉と仲良くするためにも、もっと野山を駆け回って、土と戯れて、無意識下で体にも仲間だよって思ってもらうことも必要なんだと思いながら日々過ごしきたいと思います。では、ありがとうございました。




コメント