「映写機」はなぜ、こんなにも重いのかを真剣に考えてみた。

「フィルム」と「映写機」で面白いことを

映写機ってくっそ重いんです。

だって、鉄の塊ですからね。

で、最近、思ったんですけど、なんて重いんだろうと…。

そして、こんなくそ重いのに、スクリーンに映した時の明るさは、手のひらサイズのプロジェクターにもかなわないという、なんとも切ない結果になるのが悔しいんです。

なので、僕は考えました。

そう、一休さんがトンチを考えるように。

そう、「重い」って何だろうと…。

で、導きだした答えを語ります。

重量はエネルギー

重いという事はですね、それはエネルギーなんです。

重さを感じるという事は、それはその物質のエネルギーを感じているという訳です。

だから、プラスチックよりも、鉄の方がエネルギーが有るわけです。

鉄を足に落とすのと、プラスチックを足に落とすのとでは、結果はわかりきっています。

エネルギーが強い方が、ダメージも大きいのです。

だから、鉄の塊である映写機はかなりのエネルギーを持っているわけです。

ちなみに、映写機に使われているランプの中には、「タングステン」という鉄よりも思い金属が使われています。これが本当に重いんです。

重厚感は鉄のエネルギー

見ているだけで、重厚感をかんじるのは、エネルギーを感じているわけです。

そう、そのエネルギーこそ「鉄」のエネルギーです。

戦車やSLのもっている重厚感。

それは、私達が無意識に「鉄」のエネルギーを感じているわけです。

そんなものが、動き出したら、それはもう

ワクワクせずにはいられないはずです。

そんなものに回転を加えたらどうなっちゃうの!?

そしてですよ。

その鉄に「回転」のエネルギーが加わるわけですよ。

もう、下手したら、これは時空がゆがんでしまうかもしれないエネルギーが発生しているわけですよ。

回転のエネルギー、ジャイロエネルギー。

スティール・ポールランのジャイロが持っていた「鉄球」まさにアレです。

鉄に回転を加える事によって、生み出されるエネルギーです。

映写機のエネルギーまとめ

てことは、明るさや、画質はポケットサイズのプロジェクターにはかなわない「映写機」ですが

「鉄」+「回転」のエネルギーをもつ映写機は

エネルギーの面で比較すると、はるかにポケットプロジェクターを凌駕するくらいのエネルギーを持っているわけです。

そして、このエネルギーが映写機が映写機たる理由なわけです。

もう、よくわからなくなってきましたが!

と言う事で、映写機が「重いのにも理由がある」と言う事を言いたかったわけです。

だから、どんなに重くても、映写機が好きです。

ということで・・・

最後までありがとうございました。

 

 

コメント